暇だったんでTSUTAYA行ってきたネタがないんじゃー....。 あ、TOP絵変えたよー
9月に入ってもう1週間になりますが現在も夏休みな管理人はあまりすることはありません。いや、たまに学校の研究室に顔出してはいるんですけどやはり基本的には時間を持て余してるんですよね(汗)
そんなわけで昨日は夏休みに入る前、録画はしたがドタバタして観る機会が無かったアニメを消費しようとしたんですよ。
で、なぜか最初に
サマーウォーズ...。
なぜ一発目からこんなボリュームの多いモンを観てしまったかは再生してみたらコレだったので仕方ない(汗)
で観たのよ
面白くね?コレやっべー、一気に観ちゃったよ(笑) 実は漫画版をもう読んでてどんなオチかは知ってたんですけどアニメだと更に面白いね(笑)演出がもう素晴らし過ぎて感動したよ!
しかしなんかコレどっかで観たことあるよーな内容だったな、と思いつつEDのスタッフロールの監督の名前見て解決しました。
デジモンだこれ!結構昔のデジモン無印の映画
「劇場版デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」と今回のサマウォの監督が一緒だわ。言われてみれば作画も
細田守監督独自の影なし作画だったしな。
それでですね.....急にデジモンが観たくなってですね、皆さんありませんか?なんか急に昔の作品が非常に観たくなるときって?
でTSUTAYAに行って借りてきたのよ、丁度旧作が全品100円セールやっててラッキーだった♪
話変わるけどTSUTAYAの入り口前のガチャガチャに
けいおん!のジャンボカードダスがあったので小銭の関係上1回だけやってみたのよ、そしたら
ひよっちサインだああぁぁぁぁ!!なんというラッキー、これは普通に嬉しすぐる(笑)しかもひよっちだし♪
そしてテンションハイ状態で帰宅しそのままDVDレコーダーにイン!
アバンが終わりオープニングへ
「無限~大な~夢のあとの~何もない世の中じゃ~」
ヤベェ、懐いっ! 本当懐かしすぎて色々ヤバイ(汗)このデジモン無印放送してたの管理人がまだ小学校低学年の頃だったかならぁ.....。
ちなみにストーリーは
突如ネットに出現したデジタマから生まれた新種デジモンは、ネットに繋がるコンピュータのデータを食い荒らし、様々な機関を暴走させながら急速に進化。世界を混乱に陥らせる謎の新種デジモンを止めるため、事態に気付いた太一、光子郎の二人は選ばれし子供達を集め、再び戦いへと乗り出すことになる。
・・・うん、サマウォだ(笑)ってかこれを元にサマウォが生まれたんじゃなかろうか?
「ふざけやがって」
「ヤマト!一気にいくぞ」
「究極体だな」
「「アグモン(ガブモン)ワープ進化ー!」」
うっはー!う~ん...やっぱいつ観ても熱いな。しかも
挿入歌を未だちゃんと覚えてる自分が怖い(笑)やっぱコレ名作だな(笑)いつになっても面白いよ。演出、BGMの使い方、戦闘パート、どれもハズレがないから最高です^^
コレBDで出してくれないかなぁ。でたらたぶん再生機と一緒に買うと思ふ(笑)
続きコメへん
ぽぷら@さん
>な、なんだこの増え方は・・・
WORKINGと化物語普通に欲しい!
で、でもけいおんだけで、デッキ5つ作れるしな・・・
>ふらいやぁさの専門用語が全然分かりませぬ。てか、僕まだデッキ作ってませぬ><
コメントありがとうございます^^
ホント一気に増えましたね(汗)これだけみるとけいおんが優遇されてるのがよく解りますね
用語はググレば簡単にヒットしますよ。澪ビートのビートは殴ると言う意味で澪はドロー関係のカードが多いので大量展開してアプローチするのが澪ビート。律ウィニーのウィニーは「小さい」という意味で「大量の小型キャラで速攻をかけるデッキ」のことを指します。このデッキの基本は、アクティブを持つりっちゃんによる速攻がメインのデッキです。
三日月さん
>けいおん!!が出ることは予想できていたが
こんなに早いとはwwwww
これでまたサイン入りとか出たらどうしよう・・・
コメントありがとうございます^^
予想以上に早い発売になりましたね
サインカードもありそうですよね....。でも今回のPart2は前回のシールと共通して使えるみたいですからまだ優しいです^^
スポンサーサイト
ぽぷら@ : 2010/09/07 (火) 23:23:49 修正
それにしても、いいなぁ、、、澪サイン、、、、、
土曜日にメイト行くんで、見つけたら、10回ぐらいしてやろうかな・・・
三日月 : 2010/09/08 (水) 21:56:38 修正
澪サインすげぇ!!
なんか1BOXに2枚しかサイン入ってないみたいですよね・・・