2011春季アニメ感想~其の六~

これで一通り春アニメは観たかな・・・
木曜激戦区すぎんだろう(汗)

今回はこちら

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
緋弾のアリア
電波女と青春男


※ネタばれあります

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
完成度やべぇな....
心に響く重さとか、切なさとか、アニメの第一話とは思えない。
こんなにも引き込まれる、こんなにも胸を締め付けられるアニメの一話を見た事がないって言うのが素直な感想です。
そんなアニメ「あの花」。
正式名称「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」。
タイトルなっが(笑)
ヒロイン(?)のめんまこと-本間芽衣子。中の人は禁書の五和、夢喰いメリーの勇魚の中の人である茅野愛衣さん。
舌ったらずな声がなんか可愛いです(笑)
さて、
管理人が長い間アニメ観てきたわけですが、こうも“ガツーン”と来た作品はほんと久しぶり。
ってかラストのシークレットベースは卑怯だろ!管理人直撃世代だよ!(涙)
思わず泣きそうになったけど鼻の奥ツーン止まりで耐えたわ(汗)な、泣いてなんかないやい!
……いやぁ、これで最終回でよくね?(笑)
なんか長編アニメを一気観した気分。終わったあと「はぁ~」って溜息ついちゃうような感じ。
これから毎週この感じを味わうのか....(汗)


緋弾のアリア
とらドラ?ゼロ使?禁書?
とまぁ、色々な作品が連想した作品。
ヒロインと主人公の中の組み合わせがとらドラで、ヒロインの性格がゼロ使、漢字のルビから禁書というイメージだったなぁ...。
一つ分かったことは作者が銃好きだってことか(笑)
まぁくぎゅアニメなのでまったり観ようと思います。
しかし関係ないけどいつ頃からツンデレ=釘宮さんが成り立ったのかな?
今まで結構釘宮さんがメインヒロインのアニメ観てきたけどこの人はこれ! って決まってるようなキャライメージあるのは凄いことだよね。
ちなみに管理人が釘宮さんが演じるキャラで一番好きなのはシャナです(笑)
カッコイイと可愛いのギャップがもうたまらん(笑)


電波女と青春男
シャフトっすなぁ・・・
放映前から色々期待していた作品の一つなんですが....。
エリオが可愛いね(笑)
ブリキ絵がアニメになるとこうも可愛くなるのか....。こりゃ、はがないがアニメになったら発狂ってレベルじゃないかもな(笑)
で、
ストーリーとしては、まだ何も言えないくらい進んでないのでキャラについてしか語れませんがどうかご堪忍を。
エリオの聞き取り辛さ、どうにかならないかな・・。
声として発してる以上気になるんですが(汗)
中の人だれよ? あー、へー、大亀あすかさん....か。新人っぽいけど声が合っていたので個人的にはオッケーですよ^^
しかし作画が凄い綺麗だったね。シャフトやるなぁ...。しかしこのレベルを維持していけるのかが非常に気になる(汗)
観ててシャフトってすぐ分かったけど作りでどこの製作会社って分かるのもある意味凄いよね。
最後に、これまた関係ないけどこれもプレメモ参戦決定みたい。放送前から決定ってすげぇな....。


以上!
いやぁ、充実してるなぁ(笑)
春アニメを一通り観ましたけど今年も充実してますね^^
こんなに観るのが多いのは秋以来か?
さて、
今後の感想は何本か絞っていく感じになりそうですが怠らずに書けたらいいなぁ・・・

ではまた~


スポンサーサイト



コメント

     修正用パスワード :

管理人にのみ公開 :

トラックバック


<<前の記事へ ▲  次の記事へ>>